top of page
墓石地震対策
阪神淡路大震災、新潟中越地震、そして福岡県西方沖地震(共に震度6~7)。私たちの記憶に深く刻まれ、今もなお、その爪痕がのこる日本列島の震災は、各地のお墓にも大規模な損害をあたえました。墓石の損害被害額は約50万円~と言われています。いつおこるやも知れぬ深刻なお墓倒壊の危機。安らかにお眠りするご先祖様を地震からお守りしたい…。石彩ではその願いを叶える画期的なスーパーアイテム【墓石用免震ゲル、安震ゲル「はかもり」】を使用し、倒壊を防いでいます。

抜群の
安定性
お墓は重たい石を積み上げたもの。地震の揺れは墓石の上部から下部へ伝わり、圧力の負荷もかかるため、震動吸収効果を墓石全体で確保する必要があります。安震ゲルでは「金属球」と「特殊耐荷重リング」を挿入し、ゲルの効果をサポート。墓石全体をしっかり安定させることに成功しました。
墓石加工
しません
従来の耐震施工では、墓石に芯棒を入れる等の加工を要するものもありました。しかし大切なご先祖のお墓に、大掛かりな加工を施すのは、安らかなお眠りを害するのでは?というご家族の懸念もありました。安震ゲルは、その様な墓石加工は一切要りません。ご先祖様への優しいお気持ちを、安震ゲルは大切にいたします。
安心の
低価格
施工費用の大幅削減と、製造の合理化により、安震ゲルは低価格のご提供を実現しました。お墓の地震対策は「お隣のお墓を倒さない」ことが肝心。過去の震災では、倒してしまった隣のお墓の損害について、処理がこじれてしまうケースが多発しました。安心価格の安震はかもりR2なら、霊園で多くの方にご利用いただけます。
bottom of page